1. トップ
  2. 色留袖
  3. 【色留袖2025年おすすめランキング】 丸昌 横浜店 2024年のネットレンタル実績をもとにご紹介!

色留袖

【色留袖2025年おすすめランキング】 丸昌 横浜店 2024年のネットレンタル実績をもとにご紹介!

【色留袖2025年おすすめランキング】 丸昌 横浜店 2024年のネットレンタル実績をもとにご紹介!

色留袖は、未婚・既婚を問わずに着ることができ、五つ紋なら正礼装、三つ紋や一つ紋なら準礼装というふうに、着用範囲が広い着物。ですが、はじめて色留袖を着る方は、色柄選びに迷われることも多いかと思います。そこで今回は、晴れ着の丸昌 横浜店ネットレンタルサイトの2024年の実績をもとに、2025年のおすすめ黒留袖をランキング形式でご紹介したいと思います。

立場やシーンによって、ふさわしい紋の数が変わる色留袖

冠婚葬祭や式典など、改まった場面で着用する格式の高い服装を「礼装」と言います。色留袖もこの礼装に該当し、格式の高い着物であることは確かなのですが、五つ紋、三つ紋、一つ紋という紋の数によって格式の高さが異なり、着用がふさわしいとされる立場、シーンも変わってくることを認識しておく必要があります。

五つ紋の色留袖=「正礼装

五つ紋をつけて比翼仕立てにした色留袖は、礼装の中で最も格式の高い正礼装にあたります。用途としては、新郎新婦の姉妹、おば、いとこなど、ゲストをお招きする立場となる結婚式・披露宴や、皇居へ参内する叙勲や褒賞、歌会始などに限られます。

五つ紋の色留袖

三つ紋、一つ紋の色留袖=「準礼装

比翼仕立てにされていない三つ紋、一つ紋の色留袖は、どちらも準礼装にあたり、正礼装に次いで格式の高い装いになります。格の高さは一つ紋より三つ紋が上になり、着物の格に応じて、帯や帯揚げ、帯締め、重ね衿といった小物の合わせ方を変えます。用途としては、主賓・来賓として招かれた結婚式・披露宴や、正式な場で行われるフォーマルなパーティー、校長など高い役職で出席する入学式・卒業式、家元での初釜といった非常に格式の高い茶会などが挙げられます。

色留袖のレンタル相場と選び方

▼関連記事

2025年おすすめの色留袖、1位から5位までを発表!

ここからは、晴れ着の丸昌 横浜店の2024年ネットレンタル実績をもとに、2025年おすすめの色留袖をランキング形式でご紹介します。

色留袖おすすめNo.1:クリームベージュ/唐花に幸菱

有識文様のひとつである菱文の中に、華文、花鳥文などの正倉院文様を描き、その菱文を唐草文が取り囲むという、なんとも風格のある文様。ただし、全体を現代的なデザインに仕上げてあるため古典風になり過ぎず、モダンなイメージで着こなせます。

色留袖2025年おすすめNo.1(クリームベージュ/唐花に幸菱)

4105 クリームベージュ/唐花に幸菱の衣装を見る

色留袖おすすめNo.2:淡あずき/大菊に束ね熨斗

裾に向かって濃くなる淡いあずき色のグラデーション地に、吉祥文様の菊、束ね熨斗が流れるように描かれたデザイン。控えめな色合いながらも、金彩や金駒刺繍といった装飾が華やかさをプラスし、典雅な雰囲気になっています。

色留袖2025年おすすめNo.2(淡あずき/大菊に束ね熨斗)

4130 淡あずき/大菊に束ね熨斗の衣装を見る

色留袖おすすめNo.3:ピンク/洋花尽くし

桜色×ゴールドの配色と、着物に描かれることの少ないバラやユリ、カトレアといった洋花のモチーフがモダンな印象。箔や刺繍を用いた金色の装飾が照明に美しく映え、ドレスのような感覚で着用いただけるデザインです。

色留袖2025年おすすめNo.3(ピンク/洋花尽くし)

4115 ピンク/洋花尽くしの衣装を見る

色留袖おすすめNo.4:灰桜色/色紙と雪輪に四季花

灰桜色の地に、色紙と雪輪の文様を描いた一着。色紙には花車が、雪輪には華文、唐草文が配されており、優雅な雰囲気をプラスしています。また、古くから瑞鳥として尊ばれてきた鳳凰も描かれており、慶事の場面にふさわしい柄です。

色留袖2025年おすすめNo.4(灰桜色/色紙と雪輪に四季花)

4517 灰桜色/色紙と雪輪に四季花の衣装を見る

色留袖おすすめNo.5:ペールブルー/鶴と菊牡丹

道長取りの図案のまわりに菊や牡丹の花が咲き乱れ、その上を数羽の鶴が舞っているという優雅な柄行き。地色は、淡い水色で軽やかな印象ながらも、描かれている柄の色数、トーンが抑え目なため、落ち着いた雰囲気で着こなせます。

色留袖2025年おすすめNo.5(ペールブルー/鶴と菊牡丹)

4189 ペールブルー/鶴と菊牡丹の衣装を見る

【番外編】ふくよかサイズのおすすめ色留袖

ここまでにご紹介した衣装は、普通幅(ヒップサイズ:85〜100cm)の色留袖でしたが、丸昌 横浜店のネットレンタルサイトでは、実は、広幅(ヒップサイズ:95〜105cm)、特広幅(ヒップサイズ:100〜115cm)のふくよかサイズの色留袖も、ご利用者の多い人気商品です。中でも人気が高いのが以下にご紹介する4点。

色留袖2025年ふくよかサイズ

どの色留袖も、「柄が全体的に入っていて余白が少ない」、「斜めに流れるように柄が入っている」という特徴があり、この点がふくよかさを強調することなくスッキリした印象で着こなせるポイントです。

とは言え、ネットレンタルは試着ができないから不安…という方もいらっしゃると思います。その場合は、晴れ着の丸昌 横浜店にお気軽にご来店ください。色留袖のラインナップはネットレンタルより遥かに充実しており、気になった衣装は枚数の制限なくご試着いただけます。柄選び、サイズ選びでお悩みの際は、遠慮なくスタッフにご相談くださいませ。

晴れ着の丸昌 色留袖ショールームのご案内

https://www.hareginomarusho.co.jp/sr-irotomesode/

最後に

地色が黒色に限られる黒留袖と違い、色留袖は地色のバリエーションが豊富なため、どれを選べば良いものか…と悩まれる方も多いと思います。その上、どんな場面で着用するのか、その場面で自身はどのような立場なのか、まわりとの関係性も踏まえて正礼装か準礼装か(紋の数)を決める必要があり、色留袖は選び方が難しい着物だと言えるかも知れません。

晴れ着の丸昌 横浜店では色柄のバリエーションはもちろん、紋の数も五つ紋、三つ紋、一つ紋、すべて取り揃えております。ネットレンタルサイトでは、時間を問わずいつでもお好きな時に衣装をお探しいただけますし、ショールームにお越しいただければ、衣装を実際に手に取って見学、ご試着していただけます。衣装選びを進める中で、習わしやマナーに関するご質問、色柄やサイズ選びのお悩みなども出てくるかと思いますが、その際はお気軽にご相談ください。お客様のご要望をはじめ、着用の用途や立場に応じてふさわしい色留袖をご提案させていただきます。

記事一覧に戻る

カテゴリー 一覧