1. トップ
  2. 礼服
  3. 黒留袖に代わる新たなスタイル 新郎新婦の母親&親族のための着物ドレス

礼服

黒留袖に代わる新たなスタイル 新郎新婦の母親&親族のための着物ドレス

黒留袖に代わる新たなスタイル 新郎新婦の母親&親族のための着物ドレス

結婚式で新郎新婦の母親や親族が着る衣装と言えば、黒留袖が一般的です。ですが、結婚式に対する価値観や式のスタイルが多様化した現代では、衣装も多様化してきています。そんな中、見かける機会が増えてきたのが「着物ドレス(留袖ドレス)」です。ここでは、着物ドレスとはどんな衣装なのか、その特徴や着用が向いているケースについてご紹介。コーディネートの際の注意点やマナーもご説明いたします。

目次

結婚式で母親や親族が着用する衣装について

着物ドレス、留袖ドレスとはどんな衣装?

着物ドレス、留袖ドレスの着こなしについて

結婚式で母親や親族が着用する衣装について

結婚式において、新郎新婦の母親そして親族は、ゲストをおもてなしする立場になります。そのため、格式の高い装いでゲストの方々をお迎えし、感謝と礼儀を表すのがマナーとされます。この場合、礼装の中でもっとも格式の高い「正礼装」を着用するのが一般的です。

結婚式で母親や親族が着用する衣装

基本のスタイルは「正礼装」

結婚式のような改まった場面、特にその式や会を主催する側の立場にある場合、衣装は和装・洋装を問わず、正礼装が基本のスタイルとなり、それぞれ次のような種類があります。

和装の正礼装

和装の正礼装に当たるのは、次の3つの着物です。ただし、着用に際してはルールがあり、選び方に注意が必要です。

  • 黒留袖:最も格式が高い着物のひとつで、既婚女性のみが着用できます。
  • 色留袖:比翼仕立てで、五つ紋入り色留袖は黒留袖と同格とされます。既婚・未婚を問わずに着用できます。
  • 振袖:未婚女性のみが着用する着物です。袴に合わせる目的で仕立てられた振りが短めの小振袖は正礼装には不向きです。

洋装の正礼装

洋装の場合、正礼装に当たるのは次の2つです。着用する時間帯によって着分けるなど、正式なドレスコードには様々なルールがありますが、日本ではあまり厳密ではなく、日本の慣習や様式に合わせる部分も多く見られます。

  • アフタヌーンドレス:日中に行われる式典で着用するドレスです。
  • イブニングドレス:日没後に行われる式典で着用するドレスです。

なお、昨今は多様化が進んでいるので、あえてカジュアルな形式で開かれる結婚式の場合は、準礼装や略礼装を着用するケースもあり得ます。

「和装」の場合の母親、親族の衣装

和装の場合、選択肢としては黒留袖、色留袖、振袖がありますが、着用する方の立場や属性によって、ふさわしい衣装は変わります。なお、結婚式では両家の装いの格を揃えることが理想ですので、お相手の衣装については、事前に確認しておくと安心です。

黒留袖がふさわしいのは…

新郎新婦の母親、祖母、姉妹といった、式の主催者の立場の方が着用するには、大変ふさわしい衣装となります。黒地に描かれた吉祥紋様が映え、その雅やかで品格のある美しさは黒留袖ならではの魅力と言えるでしょう。

▼関連記事

色留袖がふさわしいのは…

新郎新婦にごく近い関係にある方は、黒留袖を着るのが基本なので、母親の場合は避けた方が無難と言えるでしょう。一方で、新郎新婦の姉妹や従姉妹、叔母にあたる方には、色留袖はおすすめの衣装です。奥ゆかしい美しさがあり、年齢に関係なく品格を感じさせる装いになります。

関連記事

振袖がふさわしいのは…

新郎新婦の姉妹や従姉妹など、未婚の女性には大変ふさわしい衣装です。格式が高いだけでなく、優雅な美しさは他の着物と比べても一際目を惹き、会場を華やいだ雰囲気にしてくれます。ただし、新婦の衣装と色柄が被らないよう注意しましょう。

「洋装」の場合の母親、親族の衣装

洋装の場合、選択肢としてはアフタフーンドレス、イブニングドレスがあります。これらには、和装のように既婚か未婚かに関わる着用ルールがないので、母親でも親族でもお召しいただけます。ただ先述したように、着用する時間帯によってドレスコードが変わるので、結婚式が執り行われる時間に応じて選びましょう。

また、それらのドレスを踏襲したものとして、昨今は「マザードレス」と呼ばれる衣装や、「着物ドレス」「留袖ドレス」と呼ばれる、和装と洋装のハイブリッドタイプの衣装も見られます。これらは日本の結婚式の慣習や形式に配慮してデザインされていることが多く、少々ややこしい冠婚葬祭のルールやマナーといった面でも、より安心して着用できる衣装と言えるかもしれません。こういった傾向を見ると、母親や親族が着用する洋装の衣装は、選択の幅が広がってきていると言えるでしょう。

▼関連記事

着物ドレス、留袖ドレスとはどんな衣装?

新郎新婦の母親や親族が着用する衣装として、候補に挙げられるケースが増えてきた着物ドレス(留袖ドレス)。一体、どのような衣装で、どういった特徴があるのでしょうか。着用にふさわしい人や場面に加え、どんなニーズにマッチするかも踏まえてご紹介します。

着物ドレス(留袖ドレス)とは

着物ドレス、留袖ドレスの特徴について

「着物ドレス」には、明確な定義がある訳ではありません。「着物」からリメイクされたドレスの場合もあれば、着物っぽい柄、着物っぽいデザインで仕上げられたドレスを指す場合もあるようです。結婚式をはじめ、フォーマルな場に着用できる礼装用のドレスとして作られている場合は、和装の正礼装である黒留袖を用いたり、黒留袖をイメージさせる黒色の生地を用いたりするケースが多く見られ、「黒留袖ドレス」「留袖ドレス」と表現される場合もあります。

本物の黒留袖を用いたドレスであれば、もともとが格式の高い着物なので、生地の品質はもとより、柄付けの染めや、刺繍や金彩といった装飾技術も非常に高く、その品位ある美しさは着物にも引けを取りません。また多くの場合、伝統的な古典柄の中でも、おめでたい吉祥文様が描かれているので、結婚式のような慶事には大変ふさわしい衣装と言えます。

そういった雅な和の雰囲気を持つ一方で、構造は洋裁と同じ形式で作られているため、着心地は普段の洋服と変わりません。和装のような締め付け感がほとんどなく、動きやすく、疲れにくいという特徴があります。また和装の場合、着付けの知識や技術がないと、誰かに着付けてもらう必要がありますが、着物ドレスなら一人で簡単に着脱ができます。この点も、着物ドレスならではの特徴と言えるでしょう。

着物ドレス(留袖ドレス)の特徴

このように、「着物とドレスの良いとこ取り」とも言える特徴が、着物ドレスの躍進の理由なのかもしれません。なお、ワンピースタイプのドレスの他に、アンサンブルやパンツタイプのものなど、デザインのバリエーションも多く見られるようになっており、今後ますます、新たなフォーマルスタイルとして定着していくかも知れません。

着用に向いている方やシーンについて

黒留袖と同等の品格を持つ着物ドレスは、新郎新婦の母親や親族が結婚式で着用するのにも向いています。結婚式だけでなく、華やかなパーティーや厳かな式典で着用しても良いでしょう。その他、次のようなケースでも着物ドレスが活躍します。

和装の着付けが身体の負担になるケース

着物を着ることが身体の負担になり、立ったり座ったり、歩いたりする動作の妨げになる場合は、着物ドレスを選択すると良いでしょう。ゆったりしたデザインのものを選ぶと着心地もラクで、長時間の着用でも過ごしやすいでしょう。

海外挙式で着付け師の手配が難しいケース

日本であれば、美容室や式場のサロンなど、和装の着付け技術を持つ人が比較的身近に見つかりますが、海外で結婚式を挙げられる場合は、それが困難なことがあります。ご自身での着付けに自信がない方は、着物ドレスを検討されても良いでしょう。

衣装と式場の雰囲気を合わせたいケース

チャペルでの神前式や、ゲストハウス、レストランウェディングなどの場合、建築様式やインテリアが洋風のケースがほとんどです。そんな中、衣装が着物だとチグハグに見えそう…と気になる場合は、和洋折衷スタイルの着物ドレスを着用すると、場の雰囲気に馴染みやすいでしょう。

親族で衣装の様式を統一したいケース

新郎新婦はタキシードとドレス、父親はモーニングと、結婚式に着用される衣装は、洋装の場合が少なくありません。この時、母親だけ黒留袖を着て和装にするより、洋装で統一したい…というケースにも、着物ドレスはピッタリの衣装と言えるでしょう。

自分らしい装いで臨みたいケース

結婚式なので、その場にふさわしい品格の衣装で臨みたいけれど、せっかくの晴れの日なのだから、型どおりの衣装ではなく自分らしいスタイルで祝福の意を表現したい…そんな想いがある方は、品格も個性も兼ね備えた着物ドレスで臨まれても良いでしょう。

なお、母親が着物ドレスを着用するにあたり、お相手が黒留袖をお召しになる場合はどうしたらいいのか…という不安が生じるケースもあるでしょう。それぞれのご事情が関わることなので、着用そのものがNGという訳ではありませんが、できれば事前にお伝えして、両家で相談されることをおすすめします。また、両家が並んで挨拶をしたり、写真撮影をしたりすることもありますので、その際に一人だけカジュアルに見えないよう、格を揃えた着こなしをすることにも留意しましょう。

着物ドレス、留袖ドレスの着こなしについて

結婚式のような改まった場面では、装いに関するルールが様々あり、それらに配慮した着こなしをすることがマナーです。黒留袖であっても着物ドレス(留袖ドレス)であっても、それは同じこと。ここでは、着物ドレスの着こなしに関する決まりごと、注意すべき点についてご紹介します。

着物ドレス(留袖ドレス)の着こなしルール&注意点

靴について

和の雰囲気を持つ着物ドレスですが、足元は草履ではなく靴を合わせます。フォーマルな場では、つま先が開いたデザインの靴はマナー違反とされるので、サンダルやミュールを合わせるのはNG。カジュアルなスニーカーやブーツも当然NGです。

おすすめなのは、3〜5cm程度のヒールがある上品なフォーマルパンプス。ヒールに少し高さがある方がエレガントに見えます。ローヒールでもマナー違反にはなりませんが、ややカジュアルな印象に見えがちなので、少しドレッシーなデザインのものを選ぶようにすると良いでしょう。ただし、結婚式には殺生をイメージさせる素材はNGとされるので、レザーやアニマル柄は要注意。シルクやベルベットなど上品な布素材や、美しい光沢のあるエナメル素材などが向いています。

なお、素足はマナー違反に当たるので、必ずストッキングを着用してください。この時、ストッキングの色は肌の色に近いベージュ系が好ましく、葬儀をイメージさせる黒色は避けましょう。

着物ドレス(留袖ドレス)に合わせる靴について

バッグについて

バッグは、合わせる靴の色やデザインを意識して選ぶと、バランス良くまとまります。デザインは、晴れの場に見合うフォーマル感と適度な華やかさのあるものがふさわしく、小さめのパーティバッグ、クラッチバッグを合わせるのが一般的です。トートバッグのような形状や、大き過ぎるサイズはカジュアルに見えるので避けましょう。また、ファーやレザー素材も殺生をイメージさせるので避けましょう。ドレスの柄の雰囲気に合わせて、佐賀錦や唐織など伝統的な織物生地を使ったものや、和のモチーフが描かれたものを合わせても素敵なコーディネートになるでしょう。

着物ドレス(留袖ドレス)に合わせるバッグについて

アクセサリーについて

和装の場合、アクセサリーはほとんど付けず、付けても結婚指輪くらいに留めるのが一般的なマナーですが、着物ドレスの場合は洋装のマナーを基準に考えます。

おすすめなのは、真珠のネックレスやイヤリングなど、上品でエレガントな印象を与えるものです。サイズが大ぶりで目立つもの、ジャラジャラと音がするもの、ギラギラと過剰に光るものは避けましょう。洋装の正式なドレスコードでは、靴・バッグ・アクセサリーともに、日中の場合は輝きの強いものを避け、逆に夜の場合は、輝きのあるものを身につけるのがマナーなので、その点も少し意識すると良いでしょう。なお、腕時計の着用も問題ありませんが、時間を気にしているように見えるので、着けない方が無難です。

着物ドレス(留袖ドレス)に合わせるアクセサリーについて

ヘアースタイルについて

装いをフォーマルにまとめたら、ヘアースタイルもそれに合わせる必要があります。普段と同じスタイルだとカジュアルな印象に見えたり、華やかさが足りなかったりするので、ヘアースタイルも盛装で臨んでください。

髪の長さがある場合、アップスタイルでまとめるケースが多いですが、ボブやショートの長さならダウンスタイルでも結構です。どちらの場合も、ボリュームを持たせて華やかなアレンジにしたり、髪飾りでアクセントをつけたりすると良いでしょう。ただし、大胆な盛り髪や個性的なアレンジ、派手な髪飾りはフォーマルな場に不釣り合いなので注意しましょう。なお、結婚式ではお辞儀をするシーンも多いので、その度に髪を直す必要がないスタイルにするとベターです。

着物ドレス(留袖ドレス)の際の髪型について
着物ドレス(留袖ドレス)の際の髪飾りについて

メイクについて

メイクもヘアースタイルと同様、普段よりも華やかになるように仕上げましょう。薄いナチュラルメイクだと、もの悲しい印象、疲れた印象に見えかねないので要注意です。しっかりメイクを意識しつつ、けばけばしく華美にならないよう、適度なバランスを心がけてください。まずはベースメイクをきちんと丁寧に行い、美しく艶感のある肌に整えましょう。ご家族で記念写真などを撮られると思いますので、アイメイクはしっかりめにした方が、お顔立ちがハッキリして良いですが、涙でメイクが取れないよう、ウォータープルーフタイプのアイライナーやマスカラを使うのが良いでしょう。リップやチークは華やかな色合いのものを選び、血色良く仕上げるとお顔の表情が明るく見えます。

最後に

結婚式の母親の衣装として、今後さらに定着していくかも知れない着物ドレス。着物とドレスの良いとこ取りの特徴を持つことと、デザインのバリエーションも増えつつあることから、私も着てみたい…と興味を持たれた方がいらっしゃるかも知れません。

晴れ着の丸昌 横浜店でも、着物ドレスの取り扱いがございますので、興味を持たれた方はぜひ一度、見学・ご試着にお越しください。ご用意している着物ドレスはすべて、正絹素材の黒留袖からリメイクしたものですので、その品質の高さには自信があります。またデザインも、それぞれの柄が活きるようオリジナルで仕立てた1点ものですので、他の方とかぶることもありません。

もちろん、お母様の衣装としてふさわしい黒留袖やマザードレスも豊富にご用意しておりますので、一度のご来店で幅広い種類の中から衣装をご検討いただけます。また、着用時のルールやマナーなどは、フォーマルスペシャリストの資格を有する専門スタッフがお応えしますので、お気軽にお声がけください。

記事一覧に戻る

カテゴリー 一覧